【優秀賞】
新規描き下ろしされる8名のタナ子ちゃんタナトくんを紹介
土生田 タナト カラー:ローシェナー
【中村先生コメント】
牧歌的な色にピッタリのキャラクターも去ることながら、スウェットとスニーカーに見事に落とし込まれたアクリルガッシュデザイン、その色の選択と服装が必然的にお散歩&スケッチを目的とし、僕の愛犬ぽんちゃん似の赤柴とスマホケースには中村佑介ミニカレンダー!そしてタッチまで合わせてある!かつてこれほどまで審査員をも含めた企画に狙いを定めて”獲りに来た”作品があったでしょうか。そして見事に獲られました 笑
若草 タナ子 カラー:若草色
【中村先生コメント】
ジャパネスクカラーの絵の具を着物などの和装に見立てるアイデアは今回多く見られましたが、その中でもアクリル絵の具自体が西洋生まれで割と新しい歴史だということを踏まえると、このキャラクターの持つ少しカジュアルで和洋折衷なルックが色名とも相まってとりわけピッタリだと感じました。袖の部分がスケッチブックになっていたり、画面全体のデザインも洗練されていたり総合点も高いです。
中国紅 タナ子 カラー:チャイニーズレッド
【中村先生コメント】
細い絵筆ではなくあえて刷毛(ハケ)を持たせているのも同じ理由からだと思われますが、とてもシンプルでそれゆえに力強い。色の名前からストレートに連想したキャラクター(服装はとても丁寧に練り込まれている)で、なおかつ現在のタナ子ちゃんたちにはいないタイプでとにかくハッとしました。
橙 タナト カラー:パーマネントオレンジ
【中村先生コメント】
まだタナ子ちゃんカラーにはなかったオレンジ色というビタミンカラーから「元気」なキャラクターを連想するアイデアは今回多く見られたのですが、その中でもとりわけ説得力があり、2枚目の補足イメージからもわかる通り、とにかく隅から隅までこだわりを感じられて、それでいて非現実的なキャラクターになっていない点を選考理由としました。実際にアクリルガッシュで制作された点もとてもモチーフへの愛情を感じました。
夜永 タナ子 カラー:ナイトブルー
【中村先生コメント】
色イメージが常に眠たそうだけど好奇心を忘れないキャラクター性とファッションの至る部分で表現されており、夜空のグラデーションを描くためのエアブラシという意外性と必然性、あくまでナイトブルーが主体で他の明るい色が差し色で抑えられている点も素晴らしかったです。素直に「描いてみたい」と思いました。
中道灰 タナ子 カラー:ニュートラルグレー5
【中村先生コメント】
ターナーマークやアクリルガッシュのチューブデザインが色博士らしいファッションの中に自然に溶け込んでおり、1枚の絵なのに「そっか、光の色は混ぜるとどんどん白に近づいて、逆に絵の具は全部混ぜると黒に近づくもんなぁ。」という色の意味や、今日に至るまでの彼女の紆余曲折のストーリーまで想像できボーっと立ち尽くしてしまうほどでした。お見事です。
莨屋 タナト カラー:煙草色
【中村先生コメント】
「このインパクト!かっこよさ!」もうそれ以外に言葉を重ねれば重ねるほど野暮になってしまうのですが、それだけではなく絵としての丁寧な仕上げや、アクリルガッシュチューブのデザインを服だけではなくタトゥーにする発想、選択した色の品番と描かれているギターの品番が同じなことなど、繊細なこだわりも素晴らしいです。

優海 タナト カラー:パステルマリン
【中村先生コメント】
パステルマリンということで優しいイメージでクラゲの髪型のタナトくん。アクリルガッシュデザインの大きめのパーカーを目立たせるためにスキニージーンズを履いていたり、袖にセーラーラインが入っていたり、浮き輪のようなエアソールスニーカーになっていたり、パステルらしく細かい部分まですごくかわいいこだわりが詰まっています。